先月の10月18日(土)に表題の会議がありました。 私は新潟県同窓会会長として出席してきました。学長も来られました。会議内容は各地区の活動状況などが活発に議論された。
麻布大学には2学部6学科があるが、国家試験の受験ができる学科が3つあり、獣医学部では獣医学科、愛玩動物看護師学科(学科開設3年目、受験はあと2年後)、生命・環境科学部では臨床検査技師学科(これは人医療)です。大体の人が描く麻布大学は獣医大学のイメージ、そこに人医療の学科があるのはいいですね。
今年の国家試験の全国平均合格率は獣医学科83.8%(麻布大学は89.8%で全国17学科中6位、私立6大学中で1位、臨床検査技師学科は全国84.6%、麻布大学は91.5%、何れもいい結果であった。
会議後は恒例の親睦会、会議が行われたホテルでの宿泊と続いた。しかし、私は次の日の19日(日)の朝9時から大阪で講演を依頼されていたため欠席した。朝8時集合のため、熱海から当日の新大阪行きでは間に合わない。このままお酒をいただいても、途中退席はしたくない。悶々としながら熱海を後にした。



熱海駅周辺
熱海駅で新大阪行きの乗車券を購入したが、新幹線の熱海駅での停車は少なく1時間30分待った。いまさらホテルには戻れないし、駅近くで夕ご飯を食べた。ここでビールを飲みたいと思ったけど、明日の講演でどうしても調べておかなければならないことがあり、お酒を飲んだら性格的にダメなのは自分が一番よく知ってるから、ホテルに行って勉強してから部屋のビールを飲んで寝た。ルームサービスで赤ワインなどを頼もうと思ったら、もう終わってた。
私は熱海に来たのは初めてで、狭い坂道が多いと思った。小学生や中学生のころだったと思うが、10歳以上離れたいとこたちが新婚旅行で熱海に行ってきたという話をふっと思い出した。

さぶ吉はお留守番をしているが、元気かなと思って気になりつつ眠りについた。
